MENU
  • クラリコとはAbout Clalico
  • 6つの心のチカラSix Core Skills
  • 募集概要・日程Entry & Schedule
  • 体験の流れHow It Works
  • 四季の音楽物語Seasonal Tales
  • 参加者の声Voices

\ 今すぐ申し込む/

無料モニター募集中
“できた!”が自信に変わる―― 物語と音楽で育む、子どもの“心の力” | 非認知能力×音楽教育プログラム|クラリコ

非認知能力×音楽教育プログラム|クラリコ

  • クラリコとはAbout Clalico
  • 6つの心のチカラSix Core Skills
  • 募集概要・日程Entry & Schedule
  • 体験の流れHow It Works
  • 四季の音楽物語Seasonal Tales
  • 参加者の声Voices

\ 今すぐ申し込む/

無料モニター募集中
非認知能力×音楽教育プログラム|クラリコ
  • クラリコとはAbout Clalico
  • 6つの心のチカラSix Core Skills
  • 募集概要・日程Entry & Schedule
  • 体験の流れHow It Works
  • 四季の音楽物語Seasonal Tales
  • 参加者の声Voices

音楽と心の冒険に今だけご招待!

通常は有料の
音楽体験&ステージ発表が

今だけ【無料】で
ご参加いただけます。

今回のテーマは――


星の精と宇宙を旅しながら、
音楽で心と星空をつなげる
ファンタジー。

 出演コンサート
  日時:2026年1月25日(日)
    10:30〜11:30
  会場:牛込箪笥区民ホール
   ワークショップ期間:
2025年12月3日〜2026年1月24日

  •  「うちの子にできるかな?」
  • そんな不安を抱えていたお子さまたちが、
  •  舞台の上で堂々と表現する姿に変わっていく。
  •  「クラリコ」は、クラシック音楽と物語の世界を舞台に、

  • リズム・音・ことば・身体で自己表現を育てる
  • 新しい〈体験型〉音楽教育プログラムです。

  • ワークショップをしたり、
  • 本物の演奏家と一緒に“舞台をつくる”体験を通して、

  • 子どもたちの心の成長をサポートします。
  • クラリコの目的は、“上手に見せること”ではありません

  • 音や動きを通して、自分の気持ちを自由に表すこと。
  • それが、子どもたちにとってはじめての「自己表現のステージ」になります。

  • 「できた!」という喜びが、やがて“自信”へとつながります。
  • 自分の力でステージに立ち、輝いたその経験は、

  • 一生心に残る“本物の体験”になります。
  • 今しか育たない「心の力」を、
  • 音楽と物語の力で伸ばしてみませんか?

  • クラリコは、子どもたちが“自分自身であること”を誇れる
  • かけがえのない第一歩を応援します。

\ 今だけ!限定16名!/

無料モニターのお申込はコチラ

音楽と物語が
ひとつになった
感動のコンサート🎵

「スピカと冬の大三角形」 に 
特別出演者(生き物役) として

出演していただける子どもたちを募集します!

✨ キャラクターになって、
音楽を楽しみながらステージに登場!

✨ プロの演奏家と共演しながら 
物語の世界を一緒に創り上げよう!

募集概要

スクロールできます
対象年齢4歳〜9歳のお子様
(男女不問)
募集人数16名様(応募多数の場合:抽選・ただし年齢のバランスなどを考慮します。)
開催場所新宿区:Studio Baum / Studio Movie 四谷
開催形式ワークショップ×3回
+ リハーサル×1回
+フォローアップ
参加費無料
申込締切2025年 10月26日(日)まで

スケジュール
(全3回+リハーサル+予備日)

スクロールできます
第1回 ワークショップ12/3(水)
16:00〜17:30
12/6(土)
10:30〜12:00
Studio Baum
第2回 ワークショップ12/17(水)
16:00〜17:30
12/20(土)
10:30〜12:00
Studio Baum
第3回 ワークショップ1/10(土)
10:00〜12:00
1/14(水)
16:00〜18:00
Studio Baum
全体リハーサル1/17(土)
10:00〜12:00
STAGE YOU
第5回 予備日 1/24(土)
10:00〜12:00
Studio Baum
コンサート本番!1/25(日)
10:30〜11:30
牛込箪笥区民ホール

 ワークショップは各回 2つの日程をご用意。
ご都合の良い日にご参加いただけます 。

ワークショップ会場

Studio Baum

【 住所 】東京都新宿区荒木町22-42 

     MIB四谷ビル ロビー階
【 アクセス 】
・都営新宿線「曙橋」駅 A1出口より 徒歩2分
・東京メトロ丸の内線「四谷三丁目」駅 2番出口より 徒歩6分

STAGE YOU

【 住所 】東京都新宿区四谷4-29-16
【アクセス】
・京王線/世田谷線 下高井戸駅より徒歩5分
・世田谷線 松原駅より徒歩5分

募集配役一覧
※役はお選びいただけません。

❄️ 地球の精霊たち

クリア(氷の精)・シュネー(雪の精)
フィア(もみの木の精)・ピッコロ(スピカの妹)

雪や氷、もみの木など、冬の自然と心を通わせる地球の精霊たち。スピカと共に銀河の旅へ出発する。

🌟 ポルポ星(リズムの星)
ポコポコ族

ポンポン・ズンズン・タンタン・ピッピ

体から自然にリズムがあふれ出す、元気いっぱいの仲間たち。リズムの力で冒険を盛り上げる。

🌟ラララ星(メロディの星)
ルミィ族

リリカ・ルルカ・アリア・ディア

気持ちがそのままメロディになる、美しい心をもつ星の住人。

歌と踊りで思いを届ける。

🌟ノイア星(ハーモニーの星)
ハモラ
族

ミント・ムジカ・ステラ・カノン

音の重なりを愛する星の住人たち。違う音が重なることで生まれる、優しく豊かなハーモニーを教えてくれる。

📌 出演条件

ご応募いただく方は、以下の条件をご確認のうえ、ご参加をお願いいたします。

  • 全5回のワークショップ+全体リハーサルに参加できること
    • やむを得ない事情で欠席の場合はご相談ください。
  • ご自宅での練習(オンライン教材による練習)に取り組めること
  • 本番当日に保護者の方と一緒に会場に来られること
  • ステージで楽しく表現する意欲があること!
  • 弊社の公式サイトやSNSにて、練習風景や本番の写真や動画をアップすることにご承諾いただける方
  • お子さまがより楽しく参加できるよう、ご自宅での練習を一緒にサポートしていただける方

 「うちの子にできるかな?」

そんな不安を抱えていたお子さまたちが、

舞台の上で堂々と表現する姿に変わっていく。

「クラリコ」は

クラシック音楽と物語の世界を舞台に

リズム・音・ことば・身体で自己表現を育てる

新しい〈体験型〉音楽教育プログラムです。

本物の演奏家と一緒に“舞台をつくる”体験を通して、

子どもたちの心の成長をサポートします。

クラリコの目的は

“上手に見せること”ではありません。

音や動きを通して、自分の気持ちを自由に表すこと。

それが、子どもたちにとって

はじめての「自己表現のステージ」になります。

「できた!」という喜びが

やがて“自信”へとつながります。

自分の力でステージに立ち、輝いたその経験は

一生心に残る“本物の体験”になります。

クラリコでは、数値では測れない
「6つのチカラ」
が自然に育ちます

今しか育たない「心の力」を

音楽と物語の力で
伸ばしてみませんか?

クラリコは、子どもたちが
“自分自身であること”を
誇れる
かけがえのない
第一歩を応援します。

\今だけ 限定16名 お早めに!/

まずは体験から!参加申し込みはこちら

クラリコとは?

子どもの感性と“心の力”を
引き出す
新しい音楽体験

声・身体・楽器で
「感じて → 表現する」
クラリコは、そんな新しい
音楽教育プログラムです。

子どもたちは演奏家と舞台をつくり、
登場人物になりきって表現します。
そこにあるのは楽譜ではなく、
「自分の感じたこと」と向き合う時間。

ただ楽しいだけでなく、
「できた!」という達成感や
仲間との協働を通して

テストでは測れない
“心の力=非認知能力”が
自然に育ちます。

音楽で育つ
「6つの心のチカラ」

クラリコの体験で育まれる、
子どもたちの“非認知能力” 

自己肯定感

「できた!」という体験が、
自信と前向きな心を育てます 
(行動例:舞台でやってみる・手を挙げて参加する)
表現力

声や身体を使って、自分の気持ちを自由に伝える力 
(行動例:登場人物になりきって表現する)
共感力

仲間と音でつながり、思いやりの心が芽生えます 
(行動例:友だちの音を聴いて合わせる)
集中力

音に耳をすませ、目の前に全力で向き合う時間 
(行動例:リズムを揃える・静かに聴く)
創造性

感じたことを、自由な発想で形にするチカラ 
(行動例:自分で動きを考えて表現する)
協働力

仲間と協力しながら舞台をつくり上げる力 
(行動例:友だちと一緒にリハーサル・呼吸を合わせる)

こうした「心の力」は、すぐに目に見えるものではありません。
でも、友だちと心が通じた瞬間や、
自分らしく表現できた体験は、子どもにとって一生の宝物になります。

なぜ「非認知能力」
なのか?

クラリコが育てる“心の力”

テストでは測れないけれど、人生を支える大切な力があります。
それが、「非認知能力」と呼ばれる“心の力”
粘り強さ、共感力、創造性、自己調整力など
正解のないこれからの時代に必要な“人間力”です。

いま、世界の教育は「心の力」に注目しています。
海外の教育先進国では、非認知能力はIQ以上に重視され、
ハーバード大学やOECDなども“未来を生き抜く力”として強調しています。

出典:OECD “Skills for Social Progress: The Power of Social and Emotional Skills”

なぜ、いま
「クラリコ」
なのでしょう?

それは、“子どもの未来”が、
大きく変わり始めているからです

今、子どもに本当に必要な力って?

――「正解」より、“心の力”を育てる時代へ

スマートフォンを開けば、答えはすぐに見つかる時代。
けれど、人生には「答えのない問い」の方が、ずっと多い――

クラリコが育てたいのは、“正解”を探す力ではなく、
感じて → 考えて → 自分らしく伝える、そんな「心の力」です。



世界でも注目される《非認知能力》――
それは、幼少期の「今しかない時間」にこそ育つ力です

 どんな力が育つの?

  • 自分の思いを自由に表現する力
  • 仲間と協力し、共に進む力
  • 答えのない世界で、自分らしく立ち向かう力

クラシック音楽 × 物語 × 自己表現 × 舞台体験

この4つを一貫して体験できるのは、

「クラリコ」だけです。

\ 無料モニター募集 /

今しかない体験を、クラリコで!

プログラムの内容と体験の流れ

舞台に立つまでの“6週間の冒険”

clalico

説明会・練習

物語紹介・役作りの準備・写真撮影など

 世界に入る、最初の一歩!

clalico

表現と練習

ダンス・アンサンブル・ことば・楽器制作も体験

  表現の幅が広がります!

clalico

全体の動き合わせ・創作タイム

物語の流れや仲間との関わりを確認

自作楽器や小道具なども作ります。

 チームとしての一体感が生まれる回

clalico

ステージリハーサル

本番前の総仕上げ。

舞台での動き・演奏を通しで確認

 自信を持って本番に挑める!

予備日

予備日(フォローアップ)

リハーサル後の最後の確認で、
ステージをより輝きを!

clalico

コンサート本番!

みんなの力を合わせて、
ステージの上で自由に輝く!

ご家庭でも楽しめる仕組み

おうちでも楽しめる!
クラリコのフォロー体制
クラリコは、
教室だけで終わりません。
「おうちでの継続」も

大切にしています。

子どもが楽しく続けられる
工夫が詰まっているから、
自然とモチベーションが長続きします!

オンライン教材 

家でも”次の回の不安”をなくす予習・復習教材!

キラキラ★チャレンジシート 

毎回の「できた」をシールで記録する仕組み。

少しずつ埋まる喜びが自信につながり

次の一歩が楽しみになります。

シールがいっぱいになったら

親子で振り返り&ハイタッチ!

親子で楽しむ工夫 

目標を一緒に決めたり、

成長を共感できる“対話のきっかけ”に

LINEサポート 

LINE公式アカウントからサポートメッセージをお届け。
質問・ご相談も、いつでも気軽にやりとりできます。

四季の音楽物語



季節の世界を舞台に、
子どもたちが主人公として
物語を表現していくプログラムです。
ひとつひとつの物語には、
「勇気」「共感」
「つながり」「広がる心」など、
子どもたちの心の成長につながるテーマが込められています。

四季を旅する、音楽と心のファンタジー

仲間と出会い、音楽とともに空へ。

小さなちょうの”リリィ”は
自分の羽に自信がなく
草原の片隅でうずくまっていました。

子どもたちの応援に背中を押され一歩ずつ挑戦。

仲間との出会いを重ね
やがて音楽とともに自分の羽で空へ―

――勇気が芽生える春の物語。

森に音と笑顔が戻る夏の物語

かつて賑やかだった夏の森から音が消えた。

胸のリズムを思い出したカブタは
カマキリ・ホタル・セミ・てんとう虫に出会い
音を重ね、“音楽ヒーローズ”に。

——森に音と笑顔が戻る夏の物語

光と音が帰る秋の物語

秋のフェスでにぎわうノクスの森に
突如の嵐。
四つの力(リズム・風・音・色)が消えた
——なぜかは誰にも分からない。

ホタリーナは仲間と、
失われたきらめきを集める旅へ。
重なる音が導く先には——。
最後は、光と音が帰る秋の物語。

募集中!  星の精と宇宙を旅しながら
音楽で心と星空をつなげるファンタジー

星の精”スピカ”は
冬の大三角形を目印に
“音の世界”を求めて精霊たちと銀河へ。

リズム・メロディ・ハーモニーの星で音を集め
ブラックホールの試練は手をつなぎ歌で越える。

響きが導く先には——。
最後は、夜空がひとつの響きになる冬の物語。

 それぞれの物語は年齢・表現力に合わせて演出されるので安心してご参加いただけます。

\  6週間で変わる /

クラリコを体験してみる

参加者の声 

“できた!”の瞬間が、
自信に変わる
――参加者の声より

5歳・男の子の保護者様より

子供の成長にとても良いと感じました。ふだん生活している子だけではなく、いろいろな所から集まった子と交流ができること。音楽を通じて一緒に歌ったり踊ったりすると言葉の壁を超えて、楽しめるんだよというということを学べたと思います。

8歳・男の子の保護者様より

「決められた表現」を練習したり表現するのではなく、子どもたちが本来持っているものを生かしながらそのままの姿で楽しみながら舞台に上がるというのが本当に素敵な趣旨だなぁと思いました。そして、その趣旨を子どもたちが肌で感じ生き生きと自分らしく表現している姿がとても尊かったです。

4歳・女の子の保護者様より

我が子以上に親が緊張でドキドキでしたが、本番が始まり最後までやり切った我が子をみて、とても感動し誇らしかったです。
本当に、今回は貴重な体験の機会をいただきありがとうございました。

6歳・男の子の保護者様より

動画を見ながらの、自宅での練習ではふざけてしまう時もありましたが、本番ではふざけることなく最後までやり切ったので集団の力は凄いなと思いました。
子供は子供を見て学ぶんだなと改めて実感しました。

\今すぐお申し込みを! /

 はじめの一歩は、体験から

講師・監修紹介

はじめての舞台も安心――
経験豊富な講師陣がやさしく寄り添います

子どもたちの「やってみたい!」を、やさしくサポート。
クラリコは、舞台・音楽・教育のプロたちが、はじめての一歩を丁寧に応援します。

愛知とし子

クラリコ総合監修/ピアニスト・音楽教育者

ヨーロッパ留学後、18年以上にわたり子どものための音楽教育とステージ制作に携わる。「音浴じかん®️」シリーズや「こども童謡コンクール」などの企画運営も行う。「音楽の力で心を育てる」を信念に、演奏家と教育者の両軸で活動中。

メッセージ:最初の一歩を、いちばんやさしく。
続けられる仕組みがあれば、誰でも輝ける。クラリコは、その入口を整えました。 ワークショップの終わりに「できた!」と笑う顔が、私の原動力です。 クラリコは、遊ぶように学べる“続けやすい仕掛け”で、気づけばステージへ。 親子の毎日を応援します。

村山淳子

クラリコ 表現監修・リトミック指導/リトミック・音楽表現専門家

リトミックを専門とし、音楽表現・身体表現の指導歴は20年以上。
子どもたちの「感じる力」「表す力」を引き出すプロフェッショナル。
今回は監修・指導に加えて、“うたのおねえさん”として物語の世界をやさしくナビゲート。

メッセージ:

音であそび、からだで学ぶ。小さな「できた!」をシールで見える化し、親子で続けやすく。遊ぶように身についたリズムは自信となり、気づけばステージへ。

こんなご家庭におすすめです!

  • 音楽や表現することが好き/好きになってほしい
  • 恥ずかしがり屋だけど、自信をつけてほしい
  • クラシック音楽に自然にふれさせたい
  • 今しかない時期に「心の力」を育てたい

体験モニターでできること

  • 演奏家による本物の音楽体験
  • リズムあそび・音あそび(親子で)
  • うたや即興で自由に表現
  • 仲間と協力し合う中で育つ自信と共感力
  • 本格ステージでの発表に挑戦!

プロの演奏家と物語の世界を旅しながら――
お子さまの“心の力”を伸ばす特別プログラムです。

モニター特典(すべて無料)

  • ワークショップ3回+ステージリハーサル
  • 自宅用の動画教材&音源つき
  • 「キラキラ★チャレンジシート」プレゼント
  • ステージでの本格的な発表体験

よくあるご質問

ご不安なことがあれば、まずはこちらをご覧ください。

非認知能力って何ですか?

自己肯定感・共感力・集中力など、テストでは測れない“心の力”です。

クラリコはこの力を、音楽体験を通じて自然に育てます。

表現が苦手な子でも参加できますか?

もちろん大丈夫です!

一人ひとりの個性に合わせて、無理なく楽しくサポートします。

初参加でも大丈夫ですか?

はい、多くのお子さんが初参加です。

初めての方でも安心してご参加いただけるよう工夫しています。

保護者の参加は必要ですか?

一部の回では、見学や応援が可能です。

詳細はお申込み後にご案内いたします。

“いつか”じゃなくて、
“今”だからこそ育つ力がある。

「やってみたい!」という小さな芽は
“今しかない時間”の中で 
大きく花開くのです。

クラリコは、そんな芽を育てるための
“心のステージ”。

その体験は、
子どもたちにとって

“一生の宝物”になる、かけがえのない時間です。

\ 限定16名様 /

今すぐ無料体験に申し込む!

事業者案内 | プライバシーポリシー |特定商取引法に基づく表記

© 有限会社エルーデ Clalico

  • メニュー
  • 募集概要・日程
  • お申込